エゴノキが咲いた
⬆️エゴノキ ・ 気が向いたら中央図書館に行こう、、、新宿コズミック通りはケヤキ、公孫樹が車道の中央と両脇に高く聳えて夏でも気持ちがいい。 区の木であるケヤキが特に多く夏は日陰を歩けて助かる。 戸山3丁目のエゴノキに花が… もっと読む エゴノキが咲いた
⬆️エゴノキ ・ 気が向いたら中央図書館に行こう、、、新宿コズミック通りはケヤキ、公孫樹が車道の中央と両脇に高く聳えて夏でも気持ちがいい。 区の木であるケヤキが特に多く夏は日陰を歩けて助かる。 戸山3丁目のエゴノキに花が… もっと読む エゴノキが咲いた
⬆️行ったことはないけどストーンヘンジ ・ 楽譜を持って、、、 カフェに行こうと新宿イーストスクエア行ったら空間が心地よい、、、 そのまま石に腰掛けて楽譜を眺めた。 ⬆️見ているとおりに撮りたいと思うのだが、、、柵がある… もっと読む 石のある景
⬆️神田川に映える鯉のぼりの影(高田馬場駅近く) ・ 「憲法を詩訳した詩人の思い 白井明大さん」との小見出しで東京新聞が紹介している。 「例えば9条はこうだ」。『戦争だとか 武力による威嚇だとか 武力の行使だとか そんな… もっと読む 憲法記念日の支社歌会
⬆️柿の蕾 ・ 夕方にふらり出てみる。 景色を見るのではなく、景の中にいる感。 根拠のないタイトルがやって来た。 ・ ⬆️人も木も光も影もひとつ・一体(16:51) ⬆️箱根山への道の一つ(16:51) ⬆️東戸山小学校… もっと読む 夕暮・山川草木一色一体
⬆️🍒ですね🍒 ・ メーデーに参加したのは10回はなかったけど連帯感、高揚感があった。同僚以外の顔も思い出す。 同時に、当時のポーランドの「連帯」、ワレサ議長の名が懐かしい。 米国に住むかつての同僚も同じようなことを思っ… もっと読む メーデーに思う
⬆️いちご ・ 大久保通りを若松町から神楽坂方面の歩いて地域センターへ。歩きながら見える早稲田方面への道はどこも急な下り坂で、むかし田んぼであったことが頷ける。 夏目坂を過ぎると大久保通りも下りになって柳町。谷のようにな… もっと読む 朝の合唱&「P Bees」
今日は特別の日で、建物全てがトイレ以外の排水禁止が9時から17時まで。 出かけるつもり100%だったが、排水できない、、、つまり家事一切、何もしなくて済むということ。 これが思った以上に解放感があって気持ち良すぎて、17… もっと読む なにもしないヲする
⬆️諏訪神社の龍 ・ 諏訪通りに面していて、道の向かい側は大久保3丁目、神社のある側は高田馬場1丁目であるようだ。 ふらふら徘徊(半ば正解😏)しているようだけどいつもいつも本は持って来ている。 最近は楽譜ではなくドイツ語… もっと読む 高田馬場の諏訪神社
⬆️咲いていた。同じ場所に。 ・ もしや!と思い出して行ってみたら咲いていた。華やか❣️箱根山から早稲田へ抜ける草の道を入った、目立たないところにある。 去年まで囲いをしてあった別のところでは見つからなかった。 ・ 『マ… もっと読む オドリコソウ・踊子草
⬆️ウグイスカグラ ・ 東新宿のガーデンに行ったのは、ヤマザクラと、このウグイスカグラを見たかったから。 山桜は花はすべて散ってしまっていて、茶色っぽい葉がいっぱい出ていた。鶯神楽は2つ3つまだ残っていた。花を見ながらの… もっと読む 空咳ばかり出る😮💨🙄🤔