甘くない(蜂蜜デハアリマセン😏)
⬆️ P Beesマヌカハニーの店 (箪笥町)(22日) ・ 神楽坂の手前、箪笥町までマヌカハニーを買いに行く。喉の不調に備えておけばとりあえず安心する。12月の誕生月はポイント4倍という「甘さ」も手伝って、、、 寒くて… もっと読む 甘くない(蜂蜜デハアリマセン😏)
⬆️ P Beesマヌカハニーの店 (箪笥町)(22日) ・ 神楽坂の手前、箪笥町までマヌカハニーを買いに行く。喉の不調に備えておけばとりあえず安心する。12月の誕生月はポイント4倍という「甘さ」も手伝って、、、 寒くて… もっと読む 甘くない(蜂蜜デハアリマセン😏)
⬆️24日 17:42 ・ 「(うまく行かなかったことの反省ではなく)、なぜうまく出来たのかということを文章化、言語化できれば再現できるということじゃないですか」とYouTubeで繰り返し強調していた人がある。 サッカー… もっと読む 「言語化できれば再現できる」
古武術系のYouTubeでこの言葉を聞いた。 「首を伸ばす」、「首の後ろを伸ばす」は聞くけど、「首の上と下を伸ばす」は初めて。 丸太ん棒のような首のイメージがドカンと来て条件反射的に反応する。 頭蓋骨から尾骨、足裏まで、… もっと読む 「首の上と下を伸ばす」
何回もUPしているはずの花、またしても???思い出せないが、、、学習もしているようだ、たしか、、、……ランタ。 検索したらデュランタだった。しかし漢字に変換しないと落ち着かない。漢字表記は台湾連翹、別名、和名として玻璃茉… もっと読む デュランタ・台湾連翹・玻璃茉莉
今頃になって推敲とは。昨日書いたプレコンのことが原因。upした後でどうも落ち着かない。納得してから上げているつもりなのに。 身体がOKと言わない時は必ず何かがおかしい。本当にワタシはこれを言いたいか・・・と問う。 最後を… もっと読む 推敲ニツイテ考えてみる
当たり前すぎることだから、わざわざ書くこともないと思いながら、、、 「身体を細かく割る」「身体を割って声を出す」とは、内田樹の色々な本に共通して出てくる。 どれだけ多くの部位に身体意識を持って行ける(連動している)かとい… もっと読む 見えない〈からだ〉
ネットカフェ閉鎖などによって住む所を失う人たちに、都が緊急対策として、ホテルを借り上げて一時的に提供するという。インタビューに、〈今日は久しぶりにゆっくり寝たい〉と答える人、身につまされる。 ・・・・・ 内田樹氏のブログ… もっと読む 「アレコレ言わず十分な支援を」
村上春樹の言葉があまりにもぐいぐい身体に入る。つまり、本に赤線が引きたくなる。昔は線引く習慣はゼロだった。もったいない。これは内田樹を読んでからだ。 図書館の本に線は引けぬ。『みみずくは…』を探しにまずはブックオフへ。無… もっと読む 『みみずくは黄昏に飛びたつ』
思いばかりが膨張してなかなか収斂せず言葉にもならない。 11時から3時半までひとりずつのレッスン。今日はピアニストを入れて5人。楽譜を見ながらでも声が安定していて、さすが長く歌っている人たちは違う。 ほぼ暗譜状態でないと… もっと読む レッスン(25)グループで
難しいけど一段階上、頭ではなく身体が感じるのだから、まんざら嘘ではないだろうと養老孟司流に楽観的、我ながらよくやっていると自画自賛。 先生がつきっきりで歌ってくださる。時に、ホントにシンクロして何フレーズかは素晴らしく響… もっと読む レッスン(24)あがく&もがく