よがひよいじゃっ!
⬆️石蕗の花 ・ 「よがひよいじゃっ、はがづいさんぽいいだんむうが(いい日和だ、墓まで散歩に行ってみようか)」母の声が聞こえるようないい日和。 早稲田で「麟の華」(まだ健在)の3人でお昼。終わってさらに椿山荘まで行ってみ… もっと読む よがひよいじゃっ!
⬆️石蕗の花 ・ 「よがひよいじゃっ、はがづいさんぽいいだんむうが(いい日和だ、墓まで散歩に行ってみようか)」母の声が聞こえるようないい日和。 早稲田で「麟の華」(まだ健在)の3人でお昼。終わってさらに椿山荘まで行ってみ… もっと読む よがひよいじゃっ!
⬆️百日紅 ・ 〈・・・黙祷・・・〉 ・ 4日は馬場で歌会。バスを待つのも暑いだろうと地下鉄にする。 涼もうと思って早めに出たら10時前には着いた。 5分も経たないうちにもう二人の女性も登場。あらー❣️と笑い合う、同じ思… もっと読む 好日東京支社歌会(2023-8)
久しぶりの早稲田。高田牧舎へ友と行った。「since1905」。 気持ちのよいお昼を終えて外から改めて見たら7、8階建のビルが牧舎の名だった(やっぱり…)。 石窯のピザがある。おいしい。ほどよい?値段。居心地よい。地下で… もっと読む 晴れた日
⬆️ あけましておめでとうございます)^o^( 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ❣️拙いブログをいつもお読みくださりありがとうございます❣️ ❣️ふっと見知らぬどなたかが、隣りいて読んでいてくださるような温か… もっと読む 元日ノ梅醤番茶ナラヌ梅番茶
体温と名前、連絡先、来館時間を書いて、資料展示室では「漱石からの手紙」展が4月10まで。時間がかかるのでまた今度。 〈ブックカフェ( CAFE SOSEKI )は当分お休みします〉との貼り紙が…読書コーナーには入れる。 … もっと読む 漱石山房記念館へ
大久保通りをひたすら飯田橋方面へ。オットが中華を食べたいと言うのでまたまた神楽坂へ。観光地で人は多いが、落ち着いた雰囲気で疲れない。 ・・・ 柳町交差点の手前、道のすぐ横。新宿七福神の一つ。打出の小槌を持った大国様だけ撮… もっと読む 神楽坂へふたたび
肥後細川庭園に行くつもりで出たら、箱根山が空気が清んで気持ちいい、ゆっくり歩く。 公園を出て早稲田への三角緑地でも撮りたいのがあって、庭園は「また今度」。カフェでブラームスの歌詞を書き写すいい時間だった。 ・・・・・ 桜… もっと読む 遊歩・光と影
同級生のお通夜があるのだが、片道3時間近くかかる、明日も早いので不安と言い訳を作って、行くのを諦める。 早稲田へ箱根山通りを歩きながら、「死」が身近にあって、暑さは苦にならない。 生きて歩いている。歩いている。動いている… もっと読む 通夜に行きたいけど…
濁点あるかないかで受ける印象がずいぶん違う。ぷらぷらだったらどうかな? 早稲田へ行く途中の公園でぱらぱら降ってきた。はらはらでもなくばらばらでもなく、、、 ・・・・・ ⬇️戸山教会横の染井吉野。枝が横に伸びてウロが口に見… もっと読む ふらふらぶらぶら
夏目坂を下って早稲田に出て、そこでウロウロしてから公園を抜け、箱根山の坂を上がればほぼ一周することになる。 公園では子どもの声が元気がある。パパママたちも楽しそうだ。そういえば子どもは中国語で宝宝(パオパオ)、まさにその… もっと読む みんなみんないい表情