「ベルシャザルの饗宴」を聞きに来てくれた友人からお礼のメールが来た。
解団式でのことなどを添えて、来年もよろしくと返したら、、、なんとまあ! 〈あそこで歌っていたの❓〉と聞いてきた。
私が舞台にいるとは知らず、純粋に聞きたいと思って来てくれたのだ、嬉しいではないか。
そして、、、凄い!またクレヨンハウスに行って、乾杯しよう!と相成った。
さらに〈指揮者から目が離せなかった〉と言う。からだの専門家(アレクサンダーテクニークの教師)はからだを見るのだろうか?
・・・・・
⬇️石と同化するように鳩、一羽だけなのがいい。
午後、早稲田へ出た。たまにはいつもと違う道から明治通りへ出て、生協のお店に寄ろう。
なんだか違う。5分以上経ってから気づく、諏訪通りではなく早稲田通りを歩いている。古本屋が多いはずだ。
何十年住んでもよくあることと方向音痴は冷静。
もうここまで来てしまったら高田馬場まで行って、人参ジュースを飲んで帰ろう。〈にんじんりんご売り切れました、申し訳ございません〉、(…せっかく来たのに…)。
月と鳥(右下)
沈丁花 5時は過ぎていて薄暗かったけどこの花の纏う気は特別。ピントは合わせられず、、、
コメントを投稿するにはログインしてください。