よがひよいじゃっ!
⬆️石蕗の花 ・ 「よがひよいじゃっ、はがづいさんぽいいだんむうが(いい日和だ、墓まで散歩に行ってみようか)」母の声が聞こえるようないい日和。 早稲田で「麟の華」(まだ健在)の3人でお昼。終わってさらに椿山荘まで行ってみ… もっと読む よがひよいじゃっ!
⬆️石蕗の花 ・ 「よがひよいじゃっ、はがづいさんぽいいだんむうが(いい日和だ、墓まで散歩に行ってみようか)」母の声が聞こえるようないい日和。 早稲田で「麟の華」(まだ健在)の3人でお昼。終わってさらに椿山荘まで行ってみ… もっと読む よがひよいじゃっ!
・ 朝10時にauショップに行った。iPhoneに変更とLINE問題の解決などで、前日の話では2時間以上はかかるとのことだった。結局2時半まで4時間半釘づけ。 身体よりも疲れた脳の感覚ってこういうことかと体感😮💨。それ… もっと読む 4時間半😵
⬆️だいだい? ・ iPad miniを持ち歩くのでスマホなんぞ要らぬとガラケー、外で使うのは九州に帰る時だけ年に数回だった。 普段は家で休眠しているのにすぐに電池切れとなる。思い出しては充電というのを繰り返して来たけど… もっと読む 壊れてはいなかったが
⬆️モッコウバラ?の実 ・ 7人の参加者で朝10時に開始。1首を15分かけて批評する。こういう時のおにぎりは特別においしい。 2時間座りっぱなしで気づけばなんだか酸素が足りない?東新宿の広い空間が必要。 〈森の径〉を歩い… もっと読む web歌会の日(2023-11)
⬆️パヴァロッティの蝶ネクイのはずが ・ 9日のレッスンはうっすらと覚悟に似たもの(自分でもよくわからない)があった。 やれることはやった感があっても不安感あり、悲壮感無し😲😊 いま現在の「心地好い」を最優先して、《岩の… もっと読む ヒッサゲテイクココロモチ
⬆️新宿中央公園〈新宿ナイアガラの滝〉? ・ 朝、外に出る心地好さ。角筈地域センターでの合唱へ。 新宿中央公園には人口の滝がある(べつに珍しくはない…?)。 水に近寄って遊びたい、、、が遅れてはいけない、、、撮るだけにす… もっと読む 身体に記憶してもらう
⬆️ 鈴懸の葉 ・ 今年4月に歌った《マタイ受難曲》の練習が今月からまた始まる。 楽譜はドイツ語と英語の二言語併記😫見にくい、まだある、重い😮💨 去年、読みにくいところは英語を修正液で消したが、見直したらまだまだ残って… もっと読む 楽譜を見やすく
⬆️神田川の魚が見られる 今まで特に考えもなく書いていた「歌会」。そういえば師の中野照子も、東京に来た時から東京支社も「歌の会」という言い方がフツーだった。 いつ頃からだろう、「うたのかい」が〈カカイ〉になっている。 「… もっと読む 「歌の会」2023-11
⬆️みなとみらいホール ・ 和やかというより、歌い手を反映した雰囲気が気持ちのいい演奏会。 終わりまで柔らかな響きの中にいた。 ピア二ストの声(弾きながらのデュエットがあった)も温かい。。。 ⬆️あ!海! ⬆️ 遠くても… もっと読む 小林壽和子喜寿記念独唱会❣️
⬆️枇杷の花 ・ 今日から始まる新しい曲、ジョン・ラター《グローリア》。 iPadのLINEが先週から開かない。メルアド、パスワードが違いますのメッセージあり。そんなはずない!と何回も頑張ったが、、、 スマホから入れと指… もっと読む 2023年十月尽日