「越えた抜けた」キガスル
⬆️〈森の径〉 ・ 「どうやって歌えばいい?」の先週の不安な状態はひとまずなくなった。 身体の使い方がより明確に言葉と重なって、先週より歌いやすくなった。 ・ 週3、4回の合唱だったり、3日で4回の合唱に行ったり、、、な… もっと読む 「越えた抜けた」キガスル
⬆️〈森の径〉 ・ 「どうやって歌えばいい?」の先週の不安な状態はひとまずなくなった。 身体の使い方がより明確に言葉と重なって、先週より歌いやすくなった。 ・ 週3、4回の合唱だったり、3日で4回の合唱に行ったり、、、な… もっと読む 「越えた抜けた」キガスル
⬆️16:50 ・ 朝の合唱が始まる前に新しい楽譜を買いに行く。 馴染みの顔顔、、、顔、ほんの数分(いやもっといたような)なかなかいい時間だった。 来期からたまに一緒に練習できるのが楽しみ。 ・ 重い空で夕焼けは見られな… もっと読む 夕日・夕陽・ゆうひ・「ゆふつひ」
⬆️彼岸花の葉、見るからに元気いい ・ 仙骨…仙骨。歌う身体として意識できていると思ってきたが、なんもなんも、なーんもと気づく。 米山文明先生の『声の呼吸法』は丁寧に丁寧に言葉が重ねられている。 ・ ⬆️新宿イーストサイ… もっと読む センコツ・仙骨・せんこつ
⬆️『声の呼吸法』(米山文明著 平凡社) ・ 〈「生きる」ということは「息をしている」、「呼吸(いき)ている」ことです〉 〈人がこの世に生を受けて最初に出す声は産声で、その息は息吹(いぶ)きです。そして、死ぬときは「息を… もっと読む 米山文明先生の言葉
⬆️16:53 高田馬場駅近くのビル ・ 横浜で友といる〈愉快〉が一転、昨日のレッスンでのこと・カラダと声の一体感の無さが蘇る。 歌の細かいことをぐじゃぐじゃ書きつづけて、しかも読むに堪えない。ざっくり消した。 一言→基… もっと読む 越える抜ける😮💨
⬆️雨後 ・ 「マタイ受難曲」の練習4回目。 家での猛練習からは解放された。 峠は越えた。。。と思える。。。 コエニダサネドバンザイ!ノココロモチ。 ・ ⬆️〈森の径〉を気持ちよく歩いて、、、
⬆️同時に5曲を練習中、プラスしてレッスンに持っていく曲。 曲が違えばまた新しい世界が開く。 ・ 元々そういうつもりではなかった。。。 歌いたい歌いたいが重なっていつのまにかこういう状態になった。 思えばこのことは身辺を… もっと読む 気づけば4つの合唱団😮💨
⬆️白彼岸花と金木犀 ・・ 確認のパート別練習はなく全体練習のみ。一貫している。 5曲進んだが、それ以上の練習をして行ったので間違えながらでも歌える。 コラールが出てくると(たすかったー😭)救われる思い。バッハ「クリスマ… もっと読む 「マタイ受難曲」2回目
思えば、外した2曲は、自分で選んでおきながら気が合わず?あと一歩入って行けない。 カラダがそわそわしてぎこちない感覚があった。 やめてみてやって来るのは驚くほどの解放感。 カラダはやめたがっていたのだ、きっと。 前回も同… もっと読む コウイウコト・アリカモシレナイ
自己満足のためか、減らして集中するか。 言わずもがな。 歌えない歌えない。どうやって声を出す? ワケワカラヌセイシンジョウタイノママで、 ここまで来てようやく身体に素直になる。 減らして3曲にする。よりカラダに入れる。 … もっと読む 要決断!