歌ってしまおう「月に寄せる歌」
⬆️ここは彼岸花より曼珠沙華 ・ 9月初めに時間を1時間間違えて行ってしまったことがあった。私の先の人がドヴォルザーク「月に寄せる歌」を歌っていた。 7年ほど前に練習したことがある。兄が亡くなった後で、先生が心情を察して… もっと読む 歌ってしまおう「月に寄せる歌」
⬆️ここは彼岸花より曼珠沙華 ・ 9月初めに時間を1時間間違えて行ってしまったことがあった。私の先の人がドヴォルザーク「月に寄せる歌」を歌っていた。 7年ほど前に練習したことがある。兄が亡くなった後で、先生が心情を察して… もっと読む 歌ってしまおう「月に寄せる歌」
⬆️18日に見た今年初めての彼岸花 ・ ・Puccini: O mio babbino caro 私のお父さん ・Mozart: Abendempfindung 夕べの想い ・Ivor Gurney : 《5つのエリザベ… もっと読む プレコン備忘録
⬆️ 光と木の影 ・ 3人で行くコレペティの時も1人の時も録音をする。感覚が少しでも身体に残っているうちに家で録音を聞く。さらに大切な部分を切り取っていくとだいたい20〜30分位になる。 改めて聞くと分からないことばかり… もっと読む 「ここ」ってどこ?🤔😌😮💨
⬆️ 漱石山房記念館でもらったポーチ ・ このポーチ、軽いがペラペラしない、プリントした楽譜を四つ折りにして便利〜♪♪♪と行ったら2曲入れ忘れていた😮💨 1人1時間ずつで互いに聞き合う。ガーニーの〈Sleep〉が手ごわ… もっと読む 3人でコレペティの日
⬆️ 左が羊の顔に見える ・ 何度練習しても難しい音がある。どうしようとなるが、そうだ、経験済み、と気を取り直す。 昔昔、オーケストラと歌い始めたばかりの頃、マーラーの変な旋律(と、当時は真剣に思った)に悩まされた。 身… もっと読む たのしむずかし表裏一体?
⬆️💧しずく ・ 何となくだけど、尽日と呼ぶにふさわしい小雨混じりのどんよりとした日。しかしココロは天気には左右されず満たされ静か。 なぜなら、昨日、3人でコレペティに行ったから。声帯も心配で不安だったが先生の魔法(魔法… もっと読む 3月尽日
⬆️ オオシマザクラ・大島桜 ・ ずっと前のレッスンの録音を聞きながら、喉に負担がかからぬように発声の実験(?)らしきことをしてみる。 何年も大変だったものがそうでもなくなったり、相変わらず難しかったり、石の上にも3、の… もっと読む ガーニー〈Sleep〉
・ 歌わない一ヶ月を毎日のように身体の動画ばかり見ていた。色々な人の発する言葉が、何年か前の言葉と結びつくことも多かった。レッスンでの言葉だったり、合唱の先生の言葉だったり、燻っていたものが沸々と泡に変化しているのではと… もっと読む 声😑どうなる(する)😯
⬆️ 16:55 戸山公園箱根山地区じゃぶじゃぶ池から ・ 咳も痰ももう落ち着きつつある。歌も練習している。このひと月、歌いたいという気が起こらなかったが、焦ることも無かった。 いま、声にして歌うことがこんなにも気持ちい… もっと読む 「歌う」気持ちいい
⬆️ 5日 16:31 (ミギニウツッテシマッタ) ・ 1月30日だった、、、歌の仲間6人でのプレコン。この中の2人が3日、みなとみらいホールで歌うので聞きに行った。ウーヴェ・ハイルマン氏門下生、31人による、聞き応え… もっと読む 肋骨11番,12番❣️