必要至急!鍵
どこで鍵をコピーするのか日頃は考えもしない。スーパーで知り合いに会ったので聞いてみる。「お隣よ!」あ、靴の修理屋さんか。 持って行った鍵がけっこう曲がっていたようだ。「もしかして鍵穴に挿しにくかったり抜けなかったりする場… もっと読む 必要至急!鍵
どこで鍵をコピーするのか日頃は考えもしない。スーパーで知り合いに会ったので聞いてみる。「お隣よ!」あ、靴の修理屋さんか。 持って行った鍵がけっこう曲がっていたようだ。「もしかして鍵穴に挿しにくかったり抜けなかったりする場… もっと読む 必要至急!鍵
いつも以上に近くであった朝の合唱に出て、夕食のカレーを作って夜の合唱にも行く。利用承認書を持っていたのに遅くなってしまったm(._.)m。 大久保通りを焦って急いで、暑くなって上着を脱いだ。胸ポケットに鍵を入れたことは完… もっと読む 鍵は落としても🍻
「佐川急便より荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました」とショートメールが入って、その下にアクセスを誘導するようなURLが書いてあった。 詐欺メールだ!と気づいた。こういうメールの詐欺がある事を、歩数を報告… もっと読む 「荷物持ち帰りました」メール注意!
その日にした事と歩数を、一言二言の思いなどもプラスしてほぼ毎日web上で報告し合っている。 今日は、「これといって特に何もせずに終わる(ハンセイ)」、ここまで書いたが、心が萎えそうな否定的な結びだ。この言葉で終わりたくな… もっと読む 言葉と身体の融合?
夏目坂を下って早稲田に出て、そこでウロウロしてから公園を抜け、箱根山の坂を上がればほぼ一周することになる。 公園では子どもの声が元気がある。パパママたちも楽しそうだ。そういえば子どもは中国語で宝宝(パオパオ)、まさにその… もっと読む みんなみんないい表情
前日、YouTube「一月万冊」ですでに聞いていたので、驚きはなかった。 米有力紙ワシントン・ポスト(電子版)、5日のコラムが東京新聞夕刊(7日)に載る。「日本政府に対し東京五輪を中止するよう促した。国際オリンピック委… もっと読む 「ぼったくり男爵」?
ボランティアのような仕事か、仕事のようなボランティアか、10年以上考え続けてわからぬまま、登録だけはしている。 今この時期に人を幸せにする必要不可欠なものはなんぞや。世間話!誰も彼も愛おしい。 人がいて、世間話に心和む(… もっと読む 世間話・必要不可欠
曲は通さずに、短く切って繰り返し練習する。言葉が定着しやすい気がする。……とは言っても時間がかかる、しかし大変と楽しいは両立する。 モーツァルト「夕べの想い」をYouTubeで5,6人、そのうちの3人を録音して繰り返し聞… もっと読む 楽譜を見ながら
90歳の澤地久枝さんは、今月の3日も国会議事堂前に立っていらっしゃるのだろうか。 ・・・・・ 少しひんやりとして爽やか、これぞ五月。東新宿のガーデンに行って大きい石に座ろう。外の気をたっぷり味わいたい。 プリントして間も… もっと読む 石に腰かけて/憲法記念日
この公演自体が「昨年5月の予定でした」と冊子にある。今年も自粛を強く要請される中で、それでも演奏会を行う勇気にエールを送りたい! 手の消毒と検温して入る。予め電話番号と名前を記入しておいたチケットは、自分で切り離して箱に… もっと読む NAOコーラスグループ演奏会