2021年演奏会ノ前日
昨夜はオケ合わせで帰りが遅かったが、演奏会は今日一日を置いて明日なので心は穏やか。 いざ!と頑張らなくても、明日への準備モードにゆっくりシフトしていくような特別の味わい、至福の時。 と、優雅に過ごすつもりが、なぜか豚汁が… もっと読む 2021年演奏会ノ前日
昨夜はオケ合わせで帰りが遅かったが、演奏会は今日一日を置いて明日なので心は穏やか。 いざ!と頑張らなくても、明日への準備モードにゆっくりシフトしていくような特別の味わい、至福の時。 と、優雅に過ごすつもりが、なぜか豚汁が… もっと読む 2021年演奏会ノ前日
レッスンでは100%身体が解放される。何年か前までは、〈合唱ではできるのにここでは出来ない〉の感じだったが、今は〈ここでは出来るのに合唱ではできない〉と思うことがある。緊張の度合いの違いだろうか。 指先、腰まで息を入れて… もっと読む さらに息のこと♪
ふるさと阿久根市に住む同級生Tさんが電話をくれた。母に会ったのだと。「遠くで心配しているだろうから知らせてあげたくて…」。あたたかい。 母(98)と同じリハビリ施設にいた彼女のお母さん(95)がグループホームに移るので、… もっと読む 😭95歳&98歳の握手😭
こんな空もある。 水の流れる音がする。若松河田駅前の青春出版社の隅にあった。
合同練習の翌日もなんともなかった喉が、火曜日は朝からざらざら感がある。 朝は後半のみ出たが案の定何か声になっていない。夜も喉は高野豆腐のよう。そわそわ落ち着かない、楽しくない😿 無理な発声をした? 否、それは無いと思いな… もっと読む 喉・摩訶不思議
11月9日は、語呂合わせでいい空気、「換気の日」なのだと。東京新聞朝刊で見た。 今のご時世、換気は十分過ぎるほどされている。9が付くのだからいっそのこと「歓喜の日」にでも、、、ほ・ど・と・お・い 、、、か。。。 ・・・・… もっと読む 換気の日
楽しいことばかりが続いたから? 続かなくても一つの楽しいことが多くの嫌なことを〈ん?何だった?思い出せない〉と陵駕してくれる、、、 と書くつもりが、陵駕するのではなく、嫌なことに対してさえ潤いを与えてくれるのではないか、… もっと読む 諸々を陵駕、それ以上
、と意味深な書き出しはワクチンのこと。気が乗らずキャンセルを2回して、3度目の正直?で、いとも素直な心持ちで出かける。 ・・・・・・・・・・ ピリピリ何かが来て恐々近寄るがここで限界。 ・ ・ 確かシロバナネムノキである… もっと読む その時が来た
わずかな光があって昨日とは違う景色。ここの黄葉のほとんどが桂の木。何ともいえぬ香りの中を漂っているよう。 桂の葉、この匂いは「香」より「薫」の字がしっくりくる。違いはわからないけどなんとなく、これはもう体感の領域。 新宿… もっと読む 桂の葉薫る
あるかなしかの雨の午後。上下に黄葉あり。 否、天地に黄葉あり 。黄金の空間。 人はまことに小さくて、、、 樹の香り漂う。 10月が今日で終わる。