梨を届けにテクテクアセダク
千葉から大きい甘い梨をいっぱいいただいたので、これはもう近くの〈麟の華〉の飲みともだち以上の友に届けなくてはとえっちらおっちら、ではないく颯爽と…? 森の道は緑のトンネルで気持ちがいいが、坂を上がってコズミックセンターの… もっと読む 梨を届けにテクテクアセダク
千葉から大きい甘い梨をいっぱいいただいたので、これはもう近くの〈麟の華〉の飲みともだち以上の友に届けなくてはとえっちらおっちら、ではないく颯爽と…? 森の道は緑のトンネルで気持ちがいいが、坂を上がってコズミックセンターの… もっと読む 梨を届けにテクテクアセダク
2019年にウーヴェ・ハイルマン指揮の「マタイ受難曲」を聞いて以来、歌いたいと思いながら来た。 突如?お誘いの連絡があった。。。やります!とイチモニモナク飛び込んだ。 そしてその後、大丈夫かなぁぁぁ、、、不安が一気に押し… もっと読む それでもやはり不安?
細々ながらよく続いている〈麟の華〉。 思いつきで二人で作ったときは2人。途中でひとり増えて、コロナ禍でふたたび二人になったがまだ健在。 決まりごとはゆる〜くひとつだけ。月に一度くらい会ってランチを!というもの。 今日、約… もっと読む シオレズ クサラズ サク
銀座の山野楽器店へ。地上に出て20歩き、店に入り、文具を買って、20歩き、地下の駅へ。 これが今の人間が住む都市、何ということだ、の疑問、それもさっさと忘れる。。。東新宿のガーデンまで戻ってきて深呼吸。 ずっと気になって… もっと読む 新宿イーストサイドスクエア
「短歌時評」を書き終わった(手を放した)。 書き直し、かきなおし、カキナオシして、最後の部分がいちばん大変。 思いに合う言葉が出たのか、〈よし!〉と先ず反応したのは身体だった。 あまりにもわかりやすい反応。びっくり。嬉し… もっと読む 身体がまず反応
藤原定家の頃にはたしか、空と言わずに天と言っていたはず(勝手な思い込みかもしれないが)。 〈空〉と言うか〈天〉と言うかで、心がぜんぜん違ってくる気がする。 〈天〉だと恐れや畏敬の念が湧くが、〈空〉は自分と同じ地平線上で、… もっと読む 天・「いとをかし」
お盆は朝だけでも精進料理、これが小さい頃からの習慣だった。それさえもここ何年も遠ざかっている。 お盆の椎茸の入った甘いだし汁の素麺の、祖母の味のなつかしさ。「の」は何回? 脱殻を見ると撮ってしまう。自然なことであればこと… もっと読む お盆の味
この思いを言葉にしなければ落ち着かず(と思いながら何日、「引退」会見した日からだったような…)先へ進めない。 YouTubeを開設したのだと今日(10日)気づいた。なんとライブ! 「引退する」と子に聞いた瞬間…(????… もっと読む 羽生結弦、引退の柵取払う
更新する度に言葉も難しくなって設定にてこずる。写真も、「ウィジェット」もやり方不明、そもそもウィジェットとはなんぞや? 写真につける矢印を⬇️から⬆️に変えたのはなんとなくです。他の色んなネット上もほとんど⬆️でした。下… もっと読む てこずる・手古摺る・梃子摺る
冷やし中華はじめました。かき氷はじめました🍧 なんていうものがあったなぁ。 月曜日に開いている図書館までは10分くらい、暑いし遠い。家でクーラーをつけるとなんとなく罪悪感がある。「まちなか避暑地はじめました」というシニア… もっと読む 「まちなか避暑地はじめました」シニア館