よく落としよく忘れる😮💨
⬆️15:17 西新宿6丁目、まるでビルの間を飛んでいるよう、緊張する ・ 前日に新宿警察署から電話が入っていた。都のシルバーパスの落とし物が届いていますと。 前にも落としているので、念のために電話番号を書いておいてよか… もっと読む よく落としよく忘れる😮💨
⬆️15:17 西新宿6丁目、まるでビルの間を飛んでいるよう、緊張する ・ 前日に新宿警察署から電話が入っていた。都のシルバーパスの落とし物が届いていますと。 前にも落としているので、念のために電話番号を書いておいてよか… もっと読む よく落としよく忘れる😮💨
⬆️ 在来種のオドリコソウ ・ オドリコソウが今年も同じところで咲いている。貴重な在来種と聞くと途端に愛おしくなる。あちこちで見かけるのはヒメオドリコソウというらしい。 台風で倒れた梶の木の根本にも一群があったが、今日探… もっと読む 踊子草咲く
⬆️あった!実が四つ! ・ 昨日見たシロヤマブキの黒い実、他にもあったのでは…とまた見に行ってみた。あった!四つ実がついている。 薮の奥に入って行って探してみると幾つも残っていた。秋に実ったものがまだ四つ付いていた。昨日… もっと読む シロヤマブキの実
⬆️ シロヤマブキ(であるらしい)、翼を広げる ・ シロヤマブキの実は、とどこを検索しても、秋に黒い実4粒をつけるとある、が、どう見ても1つしかない。落ちたにしては全部1つというのも腑に落ちない。 ・ ⬆️漢字が似合うレ… もっと読む 連翹&白山吹&…
⬆️ 箱根山(新宿) ・ 箱根山の周囲をぐるぐるテキトーに歩いてみようと思い立つ。 視界に人が入らなくても声がする、なんとも心地好い。花見は文化、花見連綿。学生も大人も子供もいる平和。 ・ ⬆️影を置くはなびら ⬆️ 蕊… もっと読む 花を見る人
⬆️あ!月! ・ 夕方の光。 光と陰の綾なすさま、、、 森の径の行き帰りの風景・風光、、、 ・ ⬆️ 16:50 木だけを撮ったつもりが、教会が入ってくれた ⬆️ 17:30 ⬆️ 人のいる景 ⬆️上には光が残っている … もっと読む 花の上に月
⬆️ 左が羊の顔に見える ・ 何度練習しても難しい音がある。どうしようとなるが、そうだ、経験済み、と気を取り直す。 昔昔、オーケストラと歌い始めたばかりの頃、マーラーの変な旋律(と、当時は真剣に思った)に悩まされた。 身… もっと読む たのしむずかし表裏一体?
⬆️💧しずく ・ 何となくだけど、尽日と呼ぶにふさわしい小雨混じりのどんよりとした日。しかしココロは天気には左右されず満たされ静か。 なぜなら、昨日、3人でコレペティに行ったから。声帯も心配で不安だったが先生の魔法(魔法… もっと読む 3月尽日
⬆️ 教会の下の径 ・ 光の中を歩いているだけで爽快。 家のことは放り出して外歩きを優先。 散歩、ではなく、遊歩、いい言葉。 ・ ⬆️早稲田へ抜けられる ⬆️上にももう一つの径 ⬆️土を感じながら歩ける、急斜面や崖のよう… もっと読む 「はなのもとにて春…」
⬆️ やまざくら「見れど飽かぬかも」 ・ 戸山公園を抜けて、新宿7丁目の路地に入り、足元の花、木の花などを見ながらココロは雲の上さながら、天上界。 花に詳しい友が連翹を万作と言い、鶯神楽も見たことがないと言う、何でも知っ… もっと読む 山櫻ひらく