「♪赤坂〜赤坂〜僕は〜〜かーなーしーいー♪」
赤坂駅、地上に出るとやはり特別。「赤坂〜赤坂〜僕は〜〜〜かーなーしーいーー」(なぜかここだけ覚えている)のブルーコメッツの歌のせいなのか、メンバーの1人だった井上忠夫がもうこの世にいないという感傷のせいだろうか、「かーな… もっと読む 「♪赤坂〜赤坂〜僕は〜〜かーなーしーいー♪」
赤坂駅、地上に出るとやはり特別。「赤坂〜赤坂〜僕は〜〜〜かーなーしーいーー」(なぜかここだけ覚えている)のブルーコメッツの歌のせいなのか、メンバーの1人だった井上忠夫がもうこの世にいないという感傷のせいだろうか、「かーな… もっと読む 「♪赤坂〜赤坂〜僕は〜〜かーなーしーいー♪」
文化センターを出ると雪。雪は好きだ。歳末の大雪の日に生まれたと母に何度も聞いているからかもしれない。雪を見ると名づけ親である母方の祖父を懐う。 合唱の練習会場申込に文化センターへ。家を出るとき雨が降りそうだったが、この時… もっと読む 雪が降っている
「親ばバカにすんなよ」とみつえさんの強気が健在。「ウンコ」を服に、口の端にまで付けていたみつえさんが、袖にもお尻にもついているから着替えてフロに入るように言う息子ペコロスに、顔を拭きながら言う。(2017,1,16 東京… もっと読む 「ペコロスの陽だまりの時間」あれこれ(6)
パソコンを使っている人、碁を打つ人、この部屋に今日は4人。 新宿のシニア活動館、50歳以上なら登録すれば誰でも利用できる。無料。グループ登録すれば他の部屋も使える。加湿器が置いてあるのは非常に助かる。夏の2ヶ月間は熱中症… もっと読む シニア活動館
ヴェルディ「レクイエム」の練習日。マエストロよりメッセージが届いていますと事務局の方がボードに貼り出してくださった。あと4回の練習プラス指揮合わせ、オケ合わせ2回で本番だ。ドキドキよりもワクワク。 納得できるように気合を… もっと読む アンドレア・バッティストーニ(マエストロ)からのメッセージ
高田馬場にて好日東京支社の歌会。9日(月曜日)12時〜15時まで。4人だけ、ではなく4人。多くはないけど少なくもない、と書いても痩せ我慢ではない、、。。。 お昼を食べながらまずはおしゃべり。自己流会計報告も。「こんなに丁… もっと読む 好日東京支社歌会(2017,1月)
鳳凰の重箱は昔昔バザーで買ったものだ。以前いた合唱団では年に一度、団内でバザーをやっていた。団員にイタリアンレストランの社長がいた。その社長がバザー用にわざわざ?出したのがこの重箱。花田、これを買った方がいいぞ!寛斎、い… もっと読む 鳳凰の重箱
抜弁天(ぬけべんてん)と呼ばれている。通り抜けできて昔から不思議空間を提供してくれるところだった。神社へ行く感覚はなく、そういえば竜はどうしてる?と訪ねる感覚。 何年ぶり?すぐ近くなのに。子どもが小さいころはよく行った。… もっと読む 抜弁天(ぬけべんてん)の龍
お屠蘇に触れた詩が、細川護煕氏の『中国詩心を旅する』(文藝春秋)に清澄な言葉で紹介されている。名は文天祥。南宋が滅び、「元帝フビライへの臣従を拒否して刑死、死に臨んで書き残した『正気歌』は藤田東湖、吉田松陰など幕末維新の… もっと読む 「除夜」文天祥
本年もよろしくお願いいたします
コメントを投稿するにはログインしてください。