あなたの名は???
今、肥薩おれんじ鉄道の無人駅で降りる番組をやっている。高梨沙羅さんが出ている。で、同級生から、「見らんか!」のメール来る。 降りる駅は高尾野、何回か露天風呂に行ったところだ。もうアップします。実家のある薩摩大川が出ます。… もっと読む あなたの名は???
今、肥薩おれんじ鉄道の無人駅で降りる番組をやっている。高梨沙羅さんが出ている。で、同級生から、「見らんか!」のメール来る。 降りる駅は高尾野、何回か露天風呂に行ったところだ。もうアップします。実家のある薩摩大川が出ます。… もっと読む あなたの名は???
『モチモチの木』とつながってから、いっそう親しみを感じるトチノキ(橡、栃)。花が大きくなっている。豆太になって見上げる、ワクワク。 斉藤竜介ではなく、隆介でした。失礼しました。 ラベンダーの丘を上って(暑い!)、ニセアカ… もっと読む トチノキ / ニセアカシア・ハリエンジュ(針槐)
淡いのか濃いのかまだ一握りほどの影がある。「人生なんてそんなもん」〈影だけというのも光だけというのもありえない〉。……ではあるけど影が重い。 合唱の帰り道。通り抜けしている地下の、百段近くある階段を以前より楽に、息切れせ… もっと読む 揺らぎ
40年前の職場の同志(同志がふさわしい、女性同士よく頑張った)が日本に里帰りしている。一刻でも早く会いたかった。朝早く、ホントにハヤイ待ち合わせ、9:30。 20分待ったかな、でも来なければもっともっと待つつもりでおりま… もっと読む 40年まえの仲間
クヌギが分かって、その実「おかめどんぐり」を他の場所で見た気がする。その木を確認しに行った。クヌギではない、葉も幹も違う。帰って調べたらトチノキ(橡、栃)だった。なぜ「橡」の字? クヌギも「橡」を当ててある。 葉は「… もっと読む トチノキ(橡、栃)
兄の百箇日。方言では〈ひゃっかにっ〉。まだ100日しか経っていない。ふとなんか、ふたなんか、みなんか、よなんか、………、しーじゅくんち(四十九日)、ひゃっかにっ、祖父の声と重なる。ただ花を供えるだけであっても、小さい頃と… もっと読む ひゃっかにっ(百箇日)
今日も見に行った。樹皮がなんとも素晴らしい。楕円形、のこぎり葉、葉は互生、落葉樹、それからそれから………これくらいだけど(成長したもんだ!)。 帰って、知ってる限りを入力、検索したら候補がいくつかあった、樹皮を見て、これ… もっと読む くぬぎ(櫟)
出来たての滑り台。周囲と色が調和している。驚いたのは滑り台ではない、それを取り囲む茶色の土、少し厚みがある。 実際はこれは土ではない、見ても分からないほどよく出来ている。が歩いた瞬間、ん? 何? となった。足は硬めのスポ… もっと読む 箱根山界隈/オオツルボ(大蔓穂)
箱根山の下、苔におおわれた染井吉野の幹。見た途端、クローン羊ドリー? 理由はない、そう思ってしまった。不思議世界にいる感覚。日曜日のこと。 アップしようと大きくサイズ変更をしたら、ドリーが消えて……人間に見えてしまった… もっと読む クローン羊ドリー?
歌の話は久しぶりかも。九州から戻って以来、パッと切り替えてレッスンに行く、というふうにならず。家での練習も集中できず差が激しい。箱根山界隈をうろうろきょろきょろしていたのは案外気持ちの落ち込みもあったのかもしれない。 タ… もっと読む 合唱 ♪ 楽し!
コメントを投稿するにはログインしてください。