金メダル = 煎餅
* 兄の月命日。朝早くM さんが、 「庭い、いっぺせーどったで(いっぱい咲いていたから)、なんまんさんにあげっくいやい(仏壇に上げてください)」と仏花の形にして持って来てくださった。偶然であっても特別の花。 * 夜7… もっと読む 金メダル = 煎餅
* 兄の月命日。朝早くM さんが、 「庭い、いっぺせーどったで(いっぱい咲いていたから)、なんまんさんにあげっくいやい(仏壇に上げてください)」と仏花の形にして持って来てくださった。偶然であっても特別の花。 * 夜7… もっと読む 金メダル = 煎餅
着いたその夜からミャーミャー赤ちゃんの鳴き声がして、夜中、駆けずり回っていた。あっちの部屋こっちの部屋と、誰かが来て移動しているようで不安になる。 一旦は慣れたかと思えたが、硝子戸もがたがたしたりすると、、、気味悪く落ち… もっと読む 猫が天井にいる
いもうとが、市街地(あるのかなぁ?)のタイヨーに連れて行ってくれる。米などを買い出して帰って来ると、もうお昼近く。 母には弁当が届いている。われわれは何も用意ナシ。んーなら、、、のぞみへ行っが! 道の駅から1キロもないと… もっと読む 望海(のぞみ)へ、いもうとと
2日のおれんじ鉄道車内から撮ったが、噴火のせいで?(ではないだろう)窓が汚れている。薩摩高城駅を過ぎると海がよく見える。 実家のある駅に降りた途端に、う ぐ い すの鳴き声! 聞こえる。 駅にタクシーをお願いしていた。5… もっと読む うぐいす 鳴いて、、、ほたる 飛んで
城山からの遊歩道で写す。これも〈アコウ・榕〉? 公孫樹の木についている〈のきしのぶ〉。寄生ではなく着生と言う?鶴丸城 アコウと書いてある。 あ、と思い出した。道の駅阿久根にもある。 木の下にも実がいっぱい落ちている。 〈… もっと読む 鹿児島市内(2)アコウ・榕
桜島が見える城山へ。暑いのでバスで行くことにする。鶴丸城、車内から写す。色が少し違う? 展望台からの桜島。ボランティアガイドの方に聞くと、遊歩道があると教えてくださる。。。(………でしょー!) 駅のインフォメーションセ… もっと読む 鹿児島中央駅から城山展望台へ
いつもより早い新幹線に乗ったようだ。天気もいいので本願寺まで歩くことにする。コインロッカーにもウロウロせず〈PASMO〉で預けられた。バンザイ! 駅を出て、堀川通りの歩道橋から写す。昨日、雨が降ったそうで空気が澄んでいる… もっと読む 京都で先生にお会いしてから
《ひかり》 悲しみはたいせつだからもう少しこのカフェにいてひかり眺めん // 死者に向き地団駄踏んで哭くという「哭礼(こくれい)」いつの頃より廃れき // 光美(は)しひかりさんさん兄… もっと読む 短歌:「好日」2018年5月号より
嬉しいニューあり! 体育の授業で「和みのヨーガ」を取り入れてくださっている高校があるのだと。。。まだ一校のみ。。。 ではあるけど、これって、すごーくすごくない⁉ 驚くことでもないだろうけど、自然治癒予防整体(和みのヨーガ… もっと読む 整った身体が生みだす声
大久保通りからフェンス越しに見える小学校。田植え、、、ではなさそう。 日蔭を選びながら新宿へ。新幹線の切符を買って、地下道(こちらが涼しい)を西新宿まで。寄り道しながら1時間ちょっと。。。 ここ(三井ビルディング)から … もっと読む 火曜日的合唱的一日
コメントを投稿するにはログインしてください。