Web歌会2023年5月
⬆️紫陽花 ・ 相手の表情、反応が見られないもどかしさよりも、ネット上でぎこちなさはあっても、言葉をやりとりする心地よさのほうが勝る。 よりよい歌にするために、表現を磨くために一首ずつ言葉を俎の上に乗せて(表現よくないか… もっと読む Web歌会2023年5月
⬆️紫陽花 ・ 相手の表情、反応が見られないもどかしさよりも、ネット上でぎこちなさはあっても、言葉をやりとりする心地よさのほうが勝る。 よりよい歌にするために、表現を磨くために一首ずつ言葉を俎の上に乗せて(表現よくないか… もっと読む Web歌会2023年5月
⬆️18:31 ・ 浅草でレッスン。若松河田駅へ向かう途中で二人連れの韓国人に道を聞かれた。大久保通りの韓国街へ行きたいと。 別れてから、、、私は方向音痴、、、合ってるかなぁ?と再確認、、、違う。 走って(まだ走れる)二… もっと読む 11日(いいひ)はいい日
⬆️いい香あり、「名前はまだない」(知らない)。 昨日の「原因を考えようとする」はまさに母のことだった。 書いては消すを繰り返し、読みながら自分の言葉に不快感が増していく、かといってきれいごとは嘘になる、後半をぜんぶ捨て… もっと読む 不快だったり受容したり
⬆️グミ(ニチガイナイ) ・ 夜中に寒くて目覚め、もう一枚布団を取り出す。肺が冷えてしまうのではと怖い。 肺が実際に冷えるかどうかは別として、昔々の昔から胸が冷える感じがすると必ず悪寒が来て、毎年2、3回は動けず寝込ん… もっと読む 原因を考えようとする
⬆️光射す ・ 前回は休んだのでまったく知らなかった。マスクに感覚も鈍って、見てもきっと意識に着火しなかったのだ。 気づいたのは最後の最後に立って歌うとき。立ったら急に視界が開ける、、、あれ?あれ?あれ❗️ マスクしなく… もっと読む マスク外して練習できる❣️
⬆️枇杷 時時刻刻と変化する自然の循環の中の存在と思うと受け入れられるものが拡がる気がする。 近くの柿の花もそろそろ終わり。小さかった枇杷の実も黄みを帯びている。 人も循環の中にある。 ・ ⬆️左: 17:42 / 右:… もっと読む 時時刻刻の変化
⬆️柿の花 ・ 早くうまくなりたいと焦ってあれこれ騒がしかった精神が、身体のこと特に発声のことだけど、ここのところ落ち着いている。 興味が身体より言葉の方へ傾いているのかもしれない。このまましばらく行きそうな気がする。 … もっと読む モーツァルト「レクイエム」
「神田川は浅くて水が清んでいるので、水面ではなく水の底に鯉のぼりの影が見える」と話してくださった俳人で「好日」で歌も詠まれるK氏。 高田馬場駅から2、3分で行ける神田川。歌会の会場の裏なので見に行ってから「お昼」にしまし… もっと読む 「好日」東京支社歌会’23-5
⬆️山法師 ・ 。。。マスク無しで歌える。。。 ・ P席で歌うのは経験済みだけど今日はほぼ最後列、最高列で最高。 1階2階はもちろん、気分は3階まで見下ろせて両腕を広げたらすべてが入ってしまいそう。身体と一体の宇宙を抱い… もっと読む プラチナ・シンガーズ演奏会
母と私の味噌汁の味噌を溶いていた2019年冬がきらきら// 生きものとしてゆるやかに衰えて母はにこにこ死へ向かいます// 一身を挺し生きかた死にかたをにこにこ見せているような母// 喜びは母の身体に残るだろう「正月にまた… もっと読む 短歌:2023-4「春麗」