レッスンの日・焦らず地道に
⬆️ミューザ川崎、天井近くの絵 ・ 昨日閃いて2021年のレッスンでの発声練習を聞いた。そしてその下手さ加減が気持ちよかった。 たどたどしい!えっ?こういうことも出来ていない?と嬉しくなった。。。なんだ、確実に進歩してい… もっと読む レッスンの日・焦らず地道に
⬆️ミューザ川崎、天井近くの絵 ・ 昨日閃いて2021年のレッスンでの発声練習を聞いた。そしてその下手さ加減が気持ちよかった。 たどたどしい!えっ?こういうことも出来ていない?と嬉しくなった。。。なんだ、確実に進歩してい… もっと読む レッスンの日・焦らず地道に
⬆️杉並公会堂入口にある // 月に一度の歌会、互いの元気を確認し合う。 気づけば皆、言葉に迷いのある歌を出すようになった。歌会で互いに批評し合わないと表現に不安がある。 言葉を遣り取りするうちに〈これ!〉が見つかったり… もっと読む 好日東京支社歌会23-7/合唱
⬆️川崎駅構内 // 川崎まで行った。できない自分に苛立つことが増えた?苛立つほど練習はしていないのに。 夕方、「まてよ…」という感覚が来た。 自分のことをそんなに出来ないできないと言う必要あり?できるようになったことを… もっと読む レッスン後のモヤモヤモロモロ
⬆️同級生 Iちゃんが女性にプレゼントしてくれた手作りの布製Bag in Bag。手触りがなんともきもちよい❣️ // 昨日の同窓会の余韻の中。言葉がくねくねせず発した人の思いのまま伝わる、詮索なしで受け取ってもらえる心… もっと読む 言葉そのままを受け取る
中学校の同窓会。つれあいのNちゃんがMの写真と共に参加。10人(も)集まれて感激。サシカブイジャッ(久しぶりだ)。 法事は鹿児島であるのでその前に集まろうとなる。元気で集まれることが当たり前ではないことは皆、身をもって知… もっと読む Mの3回忌近い,同窓会
ひいらぎのなんてん否(いいえ)なんてんのひいらぎ否(いいえ)柊南天// 身の奥に目覚めぬままのとくべつの感情とういうものあるらしい// ・ 「好日」2023年6月号より 出すに堪えない4首を削除してあります ・ 題にした… もっと読む 短歌:2023-6「ひとりごと」
⬆️ブルベリー ・ いつもお読みくださりありがとうございます😊😭😊(素直に書きたくなりました) 都市の只中にいて、夕日に透ける木の葉を見ながら、、、生きている生かされている感が膨らむ。 不可思議光 いったい何を見ているの… もっと読む 何を見ている?
⬆️イチゴノキ(という名らしい) ・ 友のレッスンの聴講に行く。終わってお昼をしながら歌のことを話す、と言うより大先輩の歌の話に頷きっぱなしの至福の時。 焦らず楽しむがよい ! 心底思ういまこの瞬間。(ナカナカコウハイカ… もっと読む 楽しむがよい♪♪♪
⬆️たまにどこかで見かける ・ 上野公園内を歩いて行くと ☟あれ?あんなところにいつの間に彫刻?あ! 呼吸、、、苦しくないのかなあ?歌う者としてまずそれを思った。 ⬆️ヘヴンアーティスト。あの人だ。 何回か見たことがある… もっと読む 国際美術大賞展(2023年)へ
久しぶりの早稲田。高田牧舎へ友と行った。「since1905」。 気持ちのよいお昼を終えて外から改めて見たら7、8階建のビルが牧舎の名だった(やっぱり…)。 石窯のピザがある。おいしい。ほどよい?値段。居心地よい。地下で… もっと読む 晴れた日