— 変化するにちにち —
連翹&白山吹&…
⬆️ シロヤマブキ(であるらしい)、翼を広げる ・ シロヤマブキの実は、とどこを検索しても、秋に黒い実4粒をつけるとある、が、どう見ても1つしかない。落ちたにしては全部1つというのも腑に落ちない。 ・ ⬆️漢字が似合うレ… もっと読む 連翹&白山吹&…
⬆️ シロヤマブキ(であるらしい)、翼を広げる ・ シロヤマブキの実は、とどこを検索しても、秋に黒い実4粒をつけるとある、が、どう見ても1つしかない。落ちたにしては全部1つというのも腑に落ちない。 ・ ⬆️漢字が似合うレ… もっと読む 連翹&白山吹&…
⬆️ 箱根山(新宿) ・ 箱根山の周囲をぐるぐるテキトーに歩いてみようと思い立つ。 視界に人が入らなくても声がする、なんとも心地好い。花見は文化、花見連綿。学生も大人も子供もいる平和。 ・ ⬆️影を置くはなびら ⬆️ 蕊… もっと読む 花を見る人
⬆️あ!月! ・ 夕方の光。 光と陰の綾なすさま、、、 森の径の行き帰りの風景・風光、、、 ・ ⬆️ 16:50 木だけを撮ったつもりが、教会が入ってくれた ⬆️ 17:30 ⬆️ 人のいる景 ⬆️上には光が残っている … もっと読む 花の上に月
⬆️ アセビ・馬酔木(穴八幡宮) ・ 小雨の寒い日でも4人が揃う\(^o^)/。。。 いつものように1人3首出して批評。 俳人でもある94歳の大先輩の表現、言葉の繋がりに味わいがある。語彙力も相当なものだが、1首に「言葉… もっと読む 「好日」東京支社歌会(2025-4)
⬆️ 左が羊の顔に見える ・ 何度練習しても難しい音がある。どうしようとなるが、そうだ、経験済み、と気を取り直す。 昔昔、オーケストラと歌い始めたばかりの頃、マーラーの変な旋律(と、当時は真剣に思った)に悩まされた。 身… もっと読む たのしむずかし表裏一体?