歌う

「自分を劈く」米沢唯さん

2月がずいぶん前に思える。実家に帰る前に東京藝大生の「フランス歌曲演習発表会」を聞きに行った。

表現で、聞き慣れた曲が別物のように輝くことを目の当たりにし、身を乗り出して聞き入った。

・・・・・

バレエダンサーの米沢唯さんのインタビュー記事をネットで見つけた。

『表現の教科書は』と問われて、『ことばが劈(ひら)かれるとき』(竹内敏晴著)と答えている。彼女は故竹内敏晴氏のお嬢さんである。

「からだが自ら発動し、みずからを超えて行動すること」と本から引用し、「舞台の上で無意識で踊れることを目指し、リハーサルを重ねます」と言う。

さらに続ける、「私は、舞台の上で集中し、自分を劈くこと、まるで祈るようにそのことだけ目指して舞台に出ていきます」。

・・・・・

トサミズキ・土佐水木(戸山公園箱根山地区)・・春 ! 春!

実家ではモーツァルトをテキトーに歌っていた。それはそれでストレスを溜め込まない手段だった。

しかし一曲歌うとなると丁寧に楽譜と向き合うことが必須、臓腑に落とし込み、さらにその先までと書くのは簡単でも実際は、そうはいかない。

今までいかにぼんやり〈やっているつもり〉になっていたかを思い知らされる。

・・・春だ・・・